男の子向けダブル袖Tシャツ型紙・セール中です♪
すでにたくさんの方にお買い上げ頂いているダブル袖Tシャツ型紙ですが、今だけ発売記念でちょっとお安くしています。
男の子向けのTシャツ型紙を探されていた方が多いようで、お問い合わせメールも頂いております。
ありがとうございます。
そんなダブル袖Tは、ただ袖が2重になっているだけに見えますが、実はこだわりはたくさんあるんですよ~。
その1つは、袖のサイズ感。
Tシャツは袖巾にゆったりと余分なゆとりが入っていると、もたついてダサい感じになるので、細身で動きを妨げない様にしています。
お店で売っているTシャツは、結構太いです。
やっぱり細くするのは怖いですから。
これは当たりまえの事ですが、一般向けに、安全策を取らざるを得ないからです。
入らないかも知れないし、男の子向けならなおさら運動量を考えなきゃいけないし。
袖山と袖巾のバランスも難しいんです。
だから、ユニクロのヒートテックみたいなシュッとした洋服の型紙は、ほとんど売っていないんだと思います。
(個人の趣味で公開している方はいらしゃるかも。細身で着心地のよい袖を引くのが難しいですが。)
そんな苦労もあるのに(笑)、細めの袖を作りました。(ヒートテック程は細くないですが…。)
さらに、この型紙は、上袖と下袖(5分袖か長袖)の袖下を一緒に縫います。
ここが最大の山場ですよ~。
何が山場って、2重の袖を袖下で一緒に縫うことです!
一緒に縫うためには、3つの袖ともに同じ袖下ラインにしなくてはいけません!
サイズさえ合っていれば、OKという問題ではありません!
同じラインじゃないと、袖下を2回縫う面倒くささだけでなく、着た時に脇の下の重なりがもたついたり、厚みが出てしまいがちだからです。
要は、時間も手間も増えて、着心地が悪くなるというアレです。
もうね。袖下ラインをどう調整したらよいか、本当に悩みました…。
みなさんはご存じだと思いますが、80や90サイズは小さいので、袖丈が短いんです。
袖巾を広げたいのはヤマヤマなんですが、袖口がブカブカだとかっこ悪いので、上袖の袖口を細めにしなくてはいけません。
そうすると、長袖の袖下ラインが急になってしまうんです…。(あ~どうしたら…!?)
だからと言って上袖の袖口を広げると、ハカマのような袖になって、かっこよくないんです!!
どうしたらいいんだよ~っと、悩んで悩んで。
結局、長袖の袖口を少しだけ広げて、上袖口からのラインをなだらかに修正しました。
(これでぐるりで1cm位のゆとりが出るんです。しかもあまり印象を変えず、着心地もよくなりますよ~。)
っという事で、さっきと話は変わって、五分袖と長袖の袖下ラインは、若干差があります。(笑)
五分袖と長袖は重ねないので、少し下の方のラインが違っていても大丈夫だからです。
上袖とはぴったりラインが同じですから、それだけは死守されてますので、安心してくださいね。
こんな袖だからこそ、かっこよくキマるんです!
結果、小学生の男の子も着てくれるというスパイラル♡
モニターさんからも、はじめて袖の細い型紙で作ったようで、かっこよさに感心されていました。
ただし、お子さんの体型によっては、腕ぴったりにはなりません。
息子もそうですが、若干余ります。(それでも普通の袖よりは細いです。)
空手とか、ドッジボールとか、バスケとか、腕を使うスポーツなんかをやっている子は、ぴったりしそうかなと思います。
何はともあれ、袖は良く伸びる生地を使ってくださいね。
特に腕がしっかりしたお子さんの場合はお願いします。
==2018/07/01追記==
男の子向け型紙 ダブル袖Tシャツ発売のおしらせ
2018年6月30日から、発売開始しております。
すでにたくさんのお客様にお買い上げ頂いております。
2018年7月3日まで、発売記念セールを開催中です。
ぜひこの機会をお見逃しなく♪
※ただ今、スパム対策のため、コメントを認証制にしております。