大人サイズエプロンを作ってみた
先日発売したエプロンのおとなサイズのサンプルをUPしました。
せっかくなので、子供と同じ生地を使って同じデザインにしようと思っていたのですが、すでに売り切れになっていたので、リネンを使用しています。(ストライプ生地は同じです。)
大人用は無地1色のエプロンが多いですが、配色にすると個性的でおしゃれなエプロンになりますね。
レディースを想定していますが、150サイズや160サイズのお子さんなんかも着て頂けます。
ワンサイズにする予定なので、丈は子供より長めのイメージにしています。
前丈で157cmでひざ下10cm位を想定していますので、身長の高い方は、丈を伸ばして並行に線を引いてアレンジして頂くと良いですね。
よくあるソムリエエプロンは、とってもかっこよいですが、丈が長くなると足さばきが気になるところ。
一般的なエプロンは、前中心に切り替えがないタイプが多いので、エプロンでひっかかることもたまにあります。(経験あり。)
前切り替えで作ると、前スリットも入れられて、足さばきが格段に良くなります。エプロンをしている時は、お料理やガーデニングなど、集中して作業している時なので、もたつかないのが良いですね~。
もともとちゃきステのエプロンには、ゆとりが入っているので、丈が長めでも歩きにくさはないと思いますが、次のサンプルは、スリット入りで作ってみようと思っています。
ちなみに身巾的には、細身の男性でも大丈夫だと思いますが、その場合は、肩ひもと身頃丈を伸ばしてくださいね。
エプロン型紙は身巾が大きいので、1つ持っておくと、いろんな人が着られるので、お得ですね。
デザインの流行りもなく、使いやすさやシルエットがメインなので、1型持っておくと損はしないですし、初めてのソーイングにも持ってこいです。
ただし針の折れないエプロン型紙を使ってくださいね。針が折れるとやる気も折れます…。
詳しくはこちら
大人サイズエプロンは、今週末の発売を目標に作業を進めています。
また近々、スリット入りのエプロンをお披露目しますね。
※ただ今、スパム対策のため、コメントを認証制にしております。